War is over
2009年8月4日 MTG電波(レガシー)夏休みが始まりました
いろいろ終わりましたがw
今週末はCBLですが
調整がいろいろできてないので
たぶん既存のデッキで出ると思います・x・;
あと
Firesの話
私のアクセス履歴の70%がこれ関連なわけですが
残念なことに
デッキの限界を感じております
スペックとしては非常に強いものがあると思うんですが
名古屋のメタ上(ビートダウン天国)
デッキの名前の由来でもあるヤヴィマヤの火/Fires of Yavimayaを
2~3Tに悠長に展開することができないわけです
しかしこれを抜いてしまうと
Fires→ジャンドジャンクになってしまうんですよね…
あ
私は結局黒をタッチした構成に落ち着きましたw
ちょっと離れて考え直そうと思います
で
現在抱えているデッキ(調整中含む)
・Dark Zoo(Flow Rock)
・UW+B Land still
・RGB ベルチャー
・発掘
・バントアグロ
・WB コントロール
調整が出来次第実践レポなんかもしていけたらな~って思います
いろいろ終わりましたがw
今週末はCBLですが
調整がいろいろできてないので
たぶん既存のデッキで出ると思います・x・;
あと
Firesの話
私のアクセス履歴の70%がこれ関連なわけですが
残念なことに
デッキの限界を感じております
スペックとしては非常に強いものがあると思うんですが
名古屋のメタ上(ビートダウン天国)
デッキの名前の由来でもあるヤヴィマヤの火/Fires of Yavimayaを
2~3Tに悠長に展開することができないわけです
しかしこれを抜いてしまうと
Fires→ジャンドジャンクになってしまうんですよね…
あ
私は結局黒をタッチした構成に落ち着きましたw
ちょっと離れて考え直そうと思います
で
現在抱えているデッキ(調整中含む)
・Dark Zoo(Flow Rock)
・UW+B Land still
・RGB ベルチャー
・発掘
・バントアグロ
・WB コントロール
調整が出来次第実践レポなんかもしていけたらな~って思います
コメント