ガチムチパンツスパーリング
2009年6月24日 MTG結果(レガシー) コメント (4)前回のFiresの調整についてです
今回は対戦相手とサイドボーディングについても少し
また少しデッキいじったのでその辺も踏まえて
まずは使ったデッキを
TDN Fires ~基本(全裸的なry)に帰れ~
メイン・ボード
4 極楽鳥/Birds of Paradise
4 桜族の長老/Sakura-Tribe Elder
4 台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks
4 ブラストダーム/Blastoderm
4 タルモゴイフ/Tarmogoyf
2 千足虫/Gigapede
4 はじける子嚢/Saproling Burst
3 伏魔殿/Pandemonium
4 ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimaya
4 稲妻/Lightning Bolt
2 師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
4 Taiga
4 樹木茂る山麓/Wooded Foothills
4 吹きさらしの荒野/Windswept Heath
5 森/Forest
4 山/Mountain
サイド・ボード
3 クローサの掌握/Krosan Grip
4 炎渦竜巻/Firespout
2 トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt
2 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
4 紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar
TDN(ただの) Firesです
VS ナヤZoo
メインでも有利だと思います
ゴキブリ汚いwさすが台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks汚いw
サイド(使用例です、あくまでも)
in 4 炎渦竜巻/Firespout
out 3 伏魔殿/Pandemonium 1ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimaya
サイド後は全体除去で盤石な気がします
VS ドラゴン・ストンピィ
相手先攻で虚空の杯/Chalice of the Voidを置かれると若干厳しい(当然X=1)
しかしきっちり土地が展開できればサイズでは負けません
2色なので血染めの月/Blood Moon(笑)です
サイド
in 4 炎渦竜巻/Firespout
out 4 稲妻/Lightning Bolt
引っかからないように火力を交換すれば盤石
VS RBゴブリン
台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finksと稲妻/Lightning Boltで序盤どれだけ捌けるかにつきます
速攻ずるいよ・s・
サイド
in 4 炎渦竜巻/Firespout
out 3 伏魔殿/Pandemonium 1ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimaya
全体除去エラスギ
VS ANT
いわゆるムリゲーw Ad死を願いながら全力で殴りましょう
稲妻/Lightning Boltは全部本体!!!
サイド
in 4 紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar
out 3 伏魔殿/Pandemonium 1ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimaya
初手に来れば1チャンスw
天使の嗜み/Angel’s Graceはごめんなさい
VS GUW CTG
高コスト+被覆と相性はかなりgood
土地を伸ばして被覆でブンブン!!!
サイド
in 3 クローサの掌握/Krosan Grip
out 3 伏魔殿/Pandemonium
安心のサイドボーディング
VS ドレッジ
メインは厳しい(当然ですが)
桜族の長老/Sakura-Tribe Elderとセットして稲妻/Lightning Boltが握れれば…
サイド
in 4 墓地セット
out 3 伏魔殿/Pandemonium 1ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimaya
サイド後は有利かな 引ければだけどw
あとがき
サイドの紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillarは虚空の杯/Chalice of the Voidと悩むとこ
それぞれ良さがあるからなぁ
面白いのは紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillarかな
Zoo や Elf 相手に入れてもおもしろい
今回は対戦相手とサイドボーディングについても少し
また少しデッキいじったのでその辺も踏まえて
まずは使ったデッキを
TDN Fires ~基本(全裸的なry)に帰れ~
メイン・ボード
4 極楽鳥/Birds of Paradise
4 桜族の長老/Sakura-Tribe Elder
4 台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks
4 ブラストダーム/Blastoderm
4 タルモゴイフ/Tarmogoyf
2 千足虫/Gigapede
4 はじける子嚢/Saproling Burst
3 伏魔殿/Pandemonium
4 ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimaya
4 稲妻/Lightning Bolt
2 師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
4 Taiga
4 樹木茂る山麓/Wooded Foothills
4 吹きさらしの荒野/Windswept Heath
5 森/Forest
4 山/Mountain
サイド・ボード
3 クローサの掌握/Krosan Grip
4 炎渦竜巻/Firespout
2 トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt
2 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
4 紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar
TDN(ただの) Firesです
VS ナヤZoo
メインでも有利だと思います
ゴキブリ汚いwさすが台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks汚いw
サイド(使用例です、あくまでも)
in 4 炎渦竜巻/Firespout
out 3 伏魔殿/Pandemonium 1ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimaya
サイド後は全体除去で盤石な気がします
VS ドラゴン・ストンピィ
相手先攻で虚空の杯/Chalice of the Voidを置かれると若干厳しい(当然X=1)
しかしきっちり土地が展開できればサイズでは負けません
2色なので血染めの月/Blood Moon(笑)です
サイド
in 4 炎渦竜巻/Firespout
out 4 稲妻/Lightning Bolt
引っかからないように火力を交換すれば盤石
VS RBゴブリン
台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finksと稲妻/Lightning Boltで序盤どれだけ捌けるかにつきます
速攻ずるいよ・s・
サイド
in 4 炎渦竜巻/Firespout
out 3 伏魔殿/Pandemonium 1ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimaya
全体除去エラスギ
VS ANT
いわゆるムリゲーw Ad死を願いながら全力で殴りましょう
稲妻/Lightning Boltは全部本体!!!
サイド
in 4 紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar
out 3 伏魔殿/Pandemonium 1ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimaya
初手に来れば1チャンスw
天使の嗜み/Angel’s Graceはごめんなさい
VS GUW CTG
高コスト+被覆と相性はかなりgood
土地を伸ばして被覆でブンブン!!!
サイド
in 3 クローサの掌握/Krosan Grip
out 3 伏魔殿/Pandemonium
安心のサイドボーディング
VS ドレッジ
メインは厳しい(当然ですが)
桜族の長老/Sakura-Tribe Elderとセットして稲妻/Lightning Boltが握れれば…
サイド
in 4 墓地セット
out 3 伏魔殿/Pandemonium 1ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimaya
サイド後は有利かな 引ければだけどw
あとがき
サイドの紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillarは虚空の杯/Chalice of the Voidと悩むとこ
それぞれ良さがあるからなぁ
面白いのは紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillarかな
Zoo や Elf 相手に入れてもおもしろい
コメント
《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》と《虚空の杯/Chalice of the Void》は悩みますよね~。これも個人的に
《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》→殴って勝ちたい人用
《虚空の杯/Chalice of the Void》→時間稼いでパンデバースト決めたい人用
って感じで考えてます。
なるほど~Zooのサイドボーディングはそっちの方がデッキの良さを殺さずに済みそうですね^^
一度自分も試してみます
紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillarと虚空の杯/Chalice of the Voidはやはり悩みますよね
ANTメタなのは変わらないので、あとは他にどんなデッキが多いかで判断するしかないのかな
ANTに限って言えば虚空の杯/Chalice of the Voidのほうが大きく相手の動きを拘束できるんですが
これだけでは勝てないんですよね^^;
あと名古屋にはSolidarityがいるのでそちらにも対応できる点で今は紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillarを採用しています
まだ対戦したことないんですよねw
それだと《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》ですよね^^
完全に地雷なので踏まなければおkwwwって割り切ってもいいんですけどね