CBLに行ってきました(一ヶ月ぶり)

まずはリストから

本格的トリコロール 「Sky High Ovation」

メイン

2 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique

2 対抗呪文/Counterspell
4 Force of Will
3 呪文嵌め/Spell Snare
4 剣を鍬に/Swords to Plowshares
4 稲妻のらせん/Lightning Helix
4 渦まく知識/Brainstorm

3 祖先の幻視/Ancestral Vision

2 謙虚 /Humility

3 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
1 等時の王笏/Isochron Scepter

1 復讐のアジャニ/Ajani Vengeant
2 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
2 遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant

2 平地 /Plains
4 島 /Island
1 山/Mountain
4 Tundra
3 Volcanic Island
1 Plateau
1 Tropical Island
4 溢れかえる岸辺/Flooded Strand
2 沸騰する小湖/Scalding Tarn
1 アカデミーの廃墟/Academy Ruins

サイド

4 翻弄する魔道士/Meddling Mage
2 トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt
2 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
3 呪文貫き/Spell Pierce
2 炎渦竜巻/Firespout
2 クローサの掌握/Krosan Grip

前回の反省を踏まえての調整

各カードの説明は後ほど

vs Zoo ○○

やっぱ名古屋の大会は動物園

1st

相手のナカティルをらせんで焼くスタート

タルモにどつかれるがアジャニで縛っておく

溶岩使い等を全て除去してエルズペス→謙虚の必勝リレー

2st

タルモを爆薬で処理して残りを竜巻で流す

追加の溶岩使いもらせんせ処理してエルズペス→謙虚

vs マーフォーク ×○○

1st

らせんを引かずに変わり谷に無双されて乙

2st

らせん3枚で序盤をしのいで謙虚→エルズペス

3st

相手の行き詰まりドローvs幻視ドローの応酬

変わり谷の処理に手こずっているうちに数を並べられて削られる

謙虚までつないでらせんで粘るもライフは3

相手の場には呪い捕らえ、アトランティス、メロウ

運命のトップは…

「炎渦竜巻!!!!!」

うほw しのいだwww

次のターンにエルズペスで押し切る

対マーフォークは谷をさばけるかにすべてかかっている

今更?

vs キスキン ○××

1st

相手5マリ

ただのレイプ

2st

大盾→ロード→清浄→行列→オレ、マルカジリ

3st

序盤のクロック2体と行列を爆薬2回で流してエルズペス

しかし謙虚も追加の除去も引けずジリ貧

結局相手の枯れ葉のしもべに撲殺される

vs レベル ×○○

いよいよここが魔界か…

1st

土地が3枚で止まる+相手の不毛で2枚に…

適当にさばいて相手の場に1/1が2体でターンを返したら

鏡の精体からみんな5/5で即死w

2st

ダール+コーで無限ライフを決められるが…

相手「まだやります^^?」

自分「あきらめませんwww」

相手(内心)「ksgwww」

結局ジェイスで相手ライブラリーアウト

安全、安心の最終奥義

3st

相手がビートに動いたところを竜巻で一掃

謙虚→ジェイス

vs ANT ID

全勝唯一のANTとマッチング

自分が9Pで他に4人

入賞圏内+事前にANTだとわかっていたんで相手のIDに応じる

フリープレイ

1st

相手の計算ミスでヴェンディリオン無双

2st

こっちの指定ミスで死亡

翻弄使うのへたくそだな オレw

3st

翻弄+らせんで削りきる

まぁメインは茶番だがサイド後は5:5くらいまでありそう

それでも無理ですけどね

3-1-1 で3位でした

以下デッキの説明と雑感

今大会のMVP

・稲妻のらせん

このデッキが赤を足している最大の目的

3点火力だけでなく3点のライフが非常に大きい

このおかげでZoo相手に余裕ができるので後攻の場合、相手ナカティルの処理を後に回して

タルモに対して嵌めを構えることができる

ANT相手ではストーム3個に相当する重要な1枚

地味にPWにも触れる

・エルズペス

土地を安定させるためにミシュラを抜いたため変わりのクロックとして採用

単体での強さももちろんだが

謙虚下でのエグさは汚い、さすがエルズペス汚い

・4色の構成

4色目はPW用の爆薬+グリップ用の緑に変更

CTG戦は基本3回やる時間が無いので2本とりに行く構成に

基本地形を増やしてメインの3色を安定させる方向で調整したがこれは大正解

4マナまで到達できる確率は格段に上がった(相手の妨害を考慮して)



なかなかの結果ではあったが、1度Moatも試して見たいところ

前日にカジュアルでCTG使って深い悲しみを背負ったのは内緒の話

5月の大会に参加できなかっただけで

こんなにもモチベーションって下がるんですね・s・

ええ

GWは

流れてくる葉っぱの上に餅を乗せる作業を延々としておりました

ええ

研修ってつらいですね

餅を乗せながら考えてた事について

UWRコントロール

対PWにおいて安心できるように爆薬X=4が必要

そのため

実質4色になってくる

そうなるとマナベース的にミシュランをOut

ミシュランは色が出ない+殴るとハンドで腐ってたソープロの餌食と

最近まったく役に立ってない・x・;;

ここで謙虚が微妙になってきそうなんだが

Rタッチでメイン螺旋があるんでMoatよりもこっちなのかなぁ

なんだかもはやただの4色コンだが今月末にこの魔改造が正解かどうかわかるだろうw


面白そうだったのでつい・w・

http://shindanmaker.com/8938

「侍の御大将、killertune」

伝説のクリーチャー ― 猫・戦士

コストが(赤)(緑)の、「賛美、警戒」を持つ6/3です。

なんだこのバケモノはwww

中身の人に似てガチムチなんですね わかります

ちょっとMTGの話もついでに

UWコントロールについて

狡猾な願いがなんとも弱い今日この頃

もともとクリーチャーデッキに無双できるのにウィッシュボードってどうよ?ってこと

きついのはドレッジやANTなんかの早いデッキ

ならばここにサイドをガッツリ割いてよりコントロール色を強めた方がいい気がしてならない

@4色目は緑もありな気がする

まぁ掌握積みたいだけなんですがねwww

CTG相手には時間切れが多いから確実に2セット先取したいところ

ならばこの3つに絞ってサイドを組めばry

思いついたはいいけど忙しくてカード触ってる余裕もないから困る・s・


CBL36thに行ってきますた

デッキはこちら

「本格的コントロール Tokai Walker」

メイン

2 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique

2 対抗呪文/Counterspell
4 Force of Will
3 呪文嵌め/Spell Snare
4 剣を鍬に/Swords to Plowshares
4 稲妻のらせん/Lightning Helix
2 狡猾な願い/Cunning Wish

4 祖先の幻視/Ancestral Vision

2 謙虚 /Humility

3 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
1 等時の王笏/Isochron Scepter
1 世界のるつぼ/Crucible of Worlds

1 復讐のアジャニ/Ajani Vengeant
3 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor

2 平地 /Plains
2 島 /Island
4 Tundra
3 Volcanic Island
1 Plateau
1 Underground Sea
1 汚染された三角州/Polluted Delta
4 溢れかえる岸辺/Flooded Strand
3 ミシュラの工廠/Mishra’s Factory
1 アカデミーの廃墟/Academy Ruins
1 トレイリア西部/Tolaria West

サイド

4 翻弄する魔道士/Meddling Mage
1 根絶 /Extirpate
1 解体の一撃/Dismantling Blow
1 原野の脈動/Pulse of the Fields
1 悟りの教示者/Enlightened Tutor
1 残響する真実/Echoing Truth
1 流刑への道/Path to Exile
1 貪欲な罠/Ravenous Trap
1 もみ消し/Stifle
1 トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt
2 火山の流弾/Volcanic Fallout

過去の失敗を元に帰ってきたLS

インスタント除去8枚体制+爆薬3の鬼畜構成

vs CTG

1st 先攻

相殺を嵌めるいい立ち上がりで謙虚までつなぎ爆薬で生物除去してジェイス着地で

相手投了

2st 後攻

相手の相殺が完成してしまいジェイスをトップエルズペスでカウンターされて乙

ここで時間切れ

1-1-0

vs エンチャントレス

1st 後攻

存在とアルゴスをカウンターしてヴェンディリオンでクロック

メサでトークンを大量に展開されるもらせん×2+アジャニで焼ききる

2st 後攻

明らかに事故ハンドでスタート(土地が平地とミシュラ)

なぜなら手札にはらせんとセプター

ルーンでプロテクション(らせん)をされるがそこからミシュラでビート

メタカードは引かれたがドロー関連を引かれなければ問題なし

3-1-0

vs pro CTG

1st 後攻

土地事故で勝手に自爆

2st 先攻

謙虚+ジェイスゲー

3st 後攻

謙虚を2枚割られてトライゴンにビートされる 相殺も完成してgg

4-3-0

vs チームアメリカ

1st 後攻

土地破壊を最小限に抑えて幻視で手札補充

爆薬+ジェイスでそのまま押し切り

2st 後攻

序盤相手にTundraを根絶されるが他に目立ったこともされず場がそれなりに整う

タルモ2体出されるも手札には爆薬3枚w 2枚割られるがタルモにもご退場いただく

翻弄する魔道士で墓忍びを指定してアジャニセット

次ターンにジェイスも着地して最終的に両方とも最終奥義でカオスな場にw

6-3-0

vs うなぎ

1st 後攻

爆薬で呪い捕らえを2体破壊してらせん+ソープロでロードにもご退場いただく

そこから謙虚+ジェイスで相手投了

2st 後攻

1本目とほぼ同じパターンアトランティスに火力集中させてミシュラで防御

セプターにらせん刻印であいて投了

8-3-0

10位だったかな?

生物デッキに関してはなかなかの手応えではあったがCTGが5割程度なのでもう少しどうにかしたいところ

中途半端に根絶とか入れるなら黒を緑にかえてクローサの掌握のが早い気がする

流石にアド厨すぎてドロー補助なしは厳しいものがあったw

渦巻く知識か師範の占い独楽が何枚か欲しい

るつぼの存在意義が激しく微妙w 抜いてもよさそうだ

火山の流弾はオーバーキルなので抜きましょう

横浜行ってきました

デッキはいつものUGRフェアリー

初日は参加しない予定だったんですが(ホテル等の関係で)

参加できるようになったので急遽参加(レガシートーナメント)



開始時刻(14時)になっても始まらない(席が確保できないため)



待つこと2時間(受付が10時だったから実質6時間待ち)

誰のせいでもないけどイライラが最高潮に達する

「あ」

プツンと気持ちの切れる音がした

完全にトーナメントに対する熱が冷めていた状態

トーナメントスタート

vs ゴブリン

1st

瓶なしラッキースタートを稲妻で捌いて相手が止まる

そのまま苦花で防御を固めてヴェンデリオンで押し切る

2st

なんだか相手がよろしくないようで展開されない

止まった相手にドローカードで墓忍びを探して着地。そのまま押し切り

2-0-0

vs 緑単

1st

マナエルフから始まったんでエルフだと勘違いし、苦花と墓忍びをセットした返しに

北の木の木霊!!!

対処法がなかったが、先にこちらが殴れるのでそのまま終了

2st

苦花ゲーw 非業の死で相手だけラスゴw

4-0-0

vs EVA

1st

ハンデスと土地破壊を浴びるがそれ以降が続かない様子

苦花をお互いにセットしてスーサイドレースw

本体火力があるこっちに分があるのでそのまま勝利

2st

俺トリマリで勝手に死亡 全部土地無しじゃ始めることすらできないよ

3st

1T目ダクリから疫病で死にかける

墓忍び引く前に向こうがタルモ+ナン影とつないでgg

5-2-0

vs ゴブリン

1st

瓶から首謀者を2回通されてアド差で負け

2st

相手ラッキーをスプライトでブロックしようとするもモグに除去られる

そこからギャンコマ→キキジキと目も当てられない状態に

5-4-0

もうしんどいのでドロップ

会場が非常に青かったのでREDをサイドに搭載するも当たらんってどういうことだwww

二日目はもうどうでもよくなったので午前中観光して午後ドラフト+8人イベして終了

年末エタパの反省と今回の反省を元にデッキを再構築することにする

ドウモアリガトウゴザイマシタ





ほっほっほ 元気だ^ω^

ほっほっほ 元気だ^ω^

ほっほっほ 元気だ^ω^

ほっほっほ 元気だ^ω^

ほっほっほ 元気だ^ω^
今週末は横浜だーね

土曜日はわからんけども

日曜日はレガシーに参加予定

森の妖精がUGR 妖精使ってたら僕です




サイドを含めて調整したのでレポ

vs マーフォーク

瓶はカウンターがあればカウンターマリガンしてまでwillは探さなくてもよかった

的確にロードを焼けば苦花で圧殺か墓忍びブーン

サイド後は除去を増やしてコントロールチックに

vs Zoo

先攻後攻関係なく1T目の生物が捌けるかが鍵

2T目に苦花+目くらましとかいう強展開できるならナカティルもwill

サイド後は非業の死が突き刺さる

vs ANT(UB型)

強迫で抜けないスプライトの使いどころが肝っぽい

稲妻は自分のターンに相手本体へ

サイドは終止→ピアスぐらいか

あまり分があるマッチではない

vs CTG(UWGR)

いかに墓忍びを通すかのゲーム

相手のRWMが結構きつい

vs ドレッジ

メインは茶番

サイド後も疫病にうまくつながらないと厳しい

墓地対策が欲しくなる

使ってて思うが

「墓忍びは直接火力」

苦花で守って、墓忍びという本体火力を打ち込むデッキのようだ

下らない話はほどほどにメインの話は↓

目くらまし/Daze抜いてウーナの末裔/Scion of Oonaは完全に電波でしたw

疫病で一掃wwwww(中川区の方言で最近寒いですね

タフネスが2あればまだ良かったのかもしれんね

対マーフォークの調整

サイドを少し変えてプレイングを見直した

見直したと言うか、勘違いをしていたw

呪い捕らえ/Cursecatcherは目くらまし内臓じゃなくて

撹乱/Disrupt内臓でした^^;

あー今まで仕組まれた疫病を置くのをためらっていた自分が悲しいw

あとは増やした除去をロード(特にアトランティスの王/Lord of Atlantis)に集中すればメインもそこまで悪くないなと

あとサイドに新しく追加したカードは効果抜群でしたw

あとは墓地対策の話

現在サイドの墓地対策は根絶/Extirpateが3枚

墓地対策という意味(対ドレッジ)的なことを考えるとトーモッドの墓所/Tormod’s Cryptなんかがいいのかもしれんが

グランプリの優勝にリアニ…

カウンター積んでるから打ち消せない根絶は優秀だったり…

まぁハンデス先にされたら無理なんですけどねw

リアニが増えるならこのまま根絶もありなんだが…

まぁ手っ取り早く虚空の力線/Leyline of the Void をまた積みたいところではある

関東ドレッジ多いみたいだし

サイドに積みたいものが多すぎるw 15枚じゃ収まらんwww

デッキリストを見ていて少し気になったデッキについて

creature [19]
3 Cloud of Faeries
4 Grim Lavamancer
3 Pestermite
3 Scion of Oona
4 Spellstutter Sprite
2 Vendilion Clique

instant [18]
4 Brainstorm
4 Fire / Ice
4 Force of Will
3 Lightning Bolt
3 Psionic Blast

sorcery [3]
3 Ponder

land [21]
1 Flooded Strand
5 Island
1 Misty Rainforest
1 Mountain
3 Mutavault
4 Scalding Tarn
3 Volcanic Island
3 Wasteland

UR Faerie

自分のURB型からカウンターと除去を火力にシフトしたタイプ

追加の火力に心霊破/Psionic Blastを採用して

クリーチャー強化にウーナの末裔/Scion of Oonaを採用している

心霊破は3マナであること、4点火力(対RWM)に効果があることは某青使いの方が証明しているので激しく同意

ウーナの末裔は数が並ぶ+被覆による除去耐性を重視したのだろうか

あと目くらましが採用されていない件について

自分も今のアグロ型に変えて、もみ消しを抜いた影響で非常に使いづらいと思っていたところ

このデッキは全抜きしてカウンターをwill+スプライトまで絞るという非常に思い切った構築にしているのでここも1度試してみたいところ

GP横浜のサイドイベントに出場予定なので是非とも納得の行く形に仕上げたい

ECC(レガシーの大会)いってきますた

デッキはこちら

[UGR Faerie Team-Shin-nippori]

メイン

4 呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite
2 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
4 墓忍び/Tombstalker

4 渦まく知識/Brainstorm
4 目くらまし/Daze
4 稲妻/Lightning Bolt
4 Force of Will
4 終止/Terminate

4 思案/Ponder

4 苦花/Bitterblossom

2 梅澤の十手/Umezawa’s Jitte

1 Badlands
3 Underground Sea
3 Volcanic Island
4 汚染された三角州/Polluted Delta
3 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
1 沼/Swamp
1 島/Island
4 不毛の大地/Wasteland

サイド

3 仕組まれた疫病/Engineered Plague
3 根絶/Extirpate
2 非業の死/Perish
3 呪文貫き/Spell Pierce
2 真髄の針/Pithing Needle
2 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives

メインに手を入れてみた

もみ消しが腐ることが多い(単色相手に使えなさすぎた)んで万能除去に→稲妻

RWMがないんで序盤攻撃をスルー→竜巻の流れに持っていけないんで追加のクロックに→ヴェンディリオン

って理由で少しアグロ仕上げになってみた

では結果

vs UGR Faerie stalker

UGRデッキをずっと前から使っている本家の方

1st 囲いで手札を見られるがスプライト×3で後続のhymn、抉り出し全てカウンター

十手も追加してそのまま勝ち

2st 相手のhymnをピアスで捌いてヴェンディリオンで手札を覗くと土地事故の様子

手札はいじらずに除去を最小限にカウンターして押し切る

2-0-0

vs Zoo

いつものKさんw 

1st 稲妻で初手から除去が効き後続も終止でそのまま墓忍び着地で勝ち

2st 非業とヴェンディオンキープしたら相手猿で非業きかねーしwww

赤マナが出ずに終止が腐って俺乙

冷静に考えたらマリガンでした

3st 前半壮絶な十手合戦でお互い2枚の十手が消滅

苦花で防御しながらビートしているときにトップは墓忍び!!! そのまま勝ち

4-1-0

vs うなぎ

知り合いの方 今回は身内が多い^^;

1st まぁ茶番ですよ・x・;

2st 疫病張って墓忍び出すも墓忍びにバウンス

ぐだったらそのまま3体ロードならんで「疫病?なにそれ?おいしいの?」

4-3-0

vs うなぎタッチタルモ

またうなぎ踏んだwwwwww

1st やっぱり茶番

2st タルモな分苦花で耐えれるんでまだ単色よりはましな印象だが押し負ける

4-5-0

2勝はしたが負けのが多いので負け越し

大会後に名古屋の誇る青い人との対談でマーフォーク解決の糸口を見つける

試して結果がでたらまた書こうと思いますw 若干電波なんでね

T1~1.5にうなぎがいる以上、どうしても抑えたい相手ではある



今のデッキについてちょこっと雑感とか

土地を破壊するカード(不毛+もみ消し)
+
カウンター(will+目くらまし+スプライト)
+
除去(終止+竜巻)
+
部族(苦花+スプライト)

=今のデッキなわけなんですが

結構プレイがシビアであったり相手のデッキを読み間違えると勝手に事故ることが多々

なんでもできるってことは全部中途半端だったりすることが多いわけで

そういう意味でもちょっと尖らせていった方がいいのかも知れない

プランA

デッキリスト(仮)

3 墓忍び/Tombstalker
2 粗石の魔道士/Trinket Mage
3 アッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gouger
2 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
4 闇の腹心/Dark Confidant

2 師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
1 バジリスクの首輪/Basilisk Collar
2 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives

4 渦まく知識/Brainstorm
4 終止/Terminate
4 稲妻/Lightning Bolt

4 思考囲い/Thoughtseize
4 Hymn to Tourach

3 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
4 汚染された三角州/Polluted Delta
2 Volcanic Island
3 Badlands
2 Underground Sea
5 沼/Swamp
1 島/Island
1 山/Mountain

CBL会場で雑談した人にはなんとなく伝わっているデッキ

色の構成を黒に大きくシフトして攻撃的な構成に

何が言いたいのかというと

「ナカティルが痛いんですw」

名古屋で知っている人は多いんじゃないかな?ちょっと前に使っている人がいたので

サイト見ると2008年のデッキタイプだったんで

俺の脳みそは相当遅れているか

進みすぎて一周したことになる(プッチ神父もビックリダネ)

そしてもう1つ

プランB

3 墓忍び/Tombstalker
3 粗石の魔道士/Trinket Mage
2 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
4 闇の腹心/Dark Confidant

4 Force of will
4 渦まく知識/Brainstorm
4 剣を鍬に/Swords to Plowshares
3 目くらまし/Daze or 呪文嵌め/Spell Snareor or 呪文貫き/Spell Pierce

2 名誉回復/Vindicate

4 相殺/Counterbalance

3 師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
2 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
1 バジリスクの首輪Basilisk Collar

2 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor

4 汚染された三角州/Polluted Delta
4 溢れかえる岸辺/Flooded strand
4 Underground sea
4 Tundra
1 Scrubland
2 島/Island
1 沼/Swamp
1 平地/Plains

まだざっくり組んだだけなんで土地は結構適当

今度は反対に受けの部分を強くしてみた

赤より白のが防御的な動きができるんでそれに合わせて色を変更

Baseruptionをベースに最悪相殺に持っていかなくても押し切れるようなデッキにしてみた

緑を足さないのはサイドに非業をガン積みしたいからw

墓忍び+ヴェンディでビートしたり

ジェイス+相殺でコントロールしたりとなかなか楽しかったり

この2つで何が言いたいかって言うと

墓忍び守ったら勝ちだろwwwwってことだねwwww

CBLに行ってまいりました・x・

デッキはこちら

UBR Faerie Ver.乙

メイン

4 呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite
4 墓忍び/Tombstalker

4 渦まく知識/Brainstorm
4 目くらまし/Daze
4 もみ消し/Stifle
4 Force of Will
4 終止/Terminate

2 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
4 思案/Ponder

4 苦花/Bitterblossom

2 梅澤の十手/Umezawa’s Jitte

1 Badlands
3 Underground Sea
3 Volcanic Island
4 汚染された三角州/Polluted Delta
3 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
1 沼/Swamp
1 島/Island
4 不毛の大地/Wasteland

サイド

3 仕組まれた疫病/Engineered Plague
4 根絶/Extirpate
2 精神支配/Mind Harness
2 暗黒破/Darkblast
2 真髄の針/Pithing Needle
2 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives

サイドの変更を含めてちょっといじった(改悪でしたw)

では大会レポ

vs 白ビート

1st 幽体+名誉で蹂躙される もみ消し+先手キープ空いて平地スタートで俺乙

2st 爆薬2回でアドとって苦花十手

3st ルーンの母を通すがあとは爆薬+カウンターで除去 返しに墓忍びで勝ち

2-1-0

vs 5c 穴衝合

1st 土地破壊してテンポをとるも2度目の実物提示からTENGAで乙

2st 相手の実物提示→will→相手REB→will→相手will→TENGA

もうやだこの穴wwww

2-3-0

vs うなぎ

1st 基本茶番 爆薬が竜巻だったら1チャンスあったかも

2st 針(薬瓶) 暗黒破 疫病(うなぎ)でほぼロック

3st M10のロードで渡られてゴリゴリ削られた ここでも竜巻が欲しかった 不毛で十手間に合わず乙

3-5-0

vs Zoo

1st ナヤZooなんで余裕かと思ったら先達出てきていきなり削られだす この打点が響いてgg

2st 十手ゲ−→相手ネコトップ→不毛と終止トップ→相手火力トップ

速攻持ちが強すぎた 竜巻ほしーよ・x・

3-7-0

vs 白ビート

1st 墓忍び着地→忘却の輪→報復者×2で乙

2st 清浄の名誉カウンターせずに手札にスプライト温存して押し切られた・x・

完全にプレイミス 場に十手があって相手は母だけ

手札にwill スプライト 疫病

名誉をカウンターして疫病で母を殺すべきだった

母が殺せないことで後半終止が手札で腐り負けたんでね・x・

3-9-0

悲惨な結果

完全に竜巻でした

コストがばらけたビートには爆薬の効果が薄いし

全体除去に爆薬をすえるならふつうにTA使えとw

何のための赤タッチなのかと…

そんなことも気付けなかったのは残念だったね

サイドの精神支配を考えてもなおのこと小さい生物さばける竜巻ですよね

こっちは全部飛行だし

前回の快勝から一転ホントに残念(中身の人が)


卒研とテストがほぼ終わって久々にカード触ったんで日記

UGR Faerieのネタ

なんかデッキの炎渦竜巻が浮いてるような気がした今日この頃

確かに相手先攻のナカティルとか後で捌けるんでえらいんだが

3T目に土地3枚という状況がなかなか… 不毛使いたいしね…

CBLでもZooとばっかり遊んだがほとんど使ってない罠

サイドでもいいのかも知れないね

メインはもっと汎用性のあるカードか

1Tナカティルに対してより効果的なものがいいのかも

前者の候補は仕組まれた爆薬かな

1T設置→2T起動で流せるし 痒いところに手が届くカードなんでね

後者は死の印とかw やりすぎかw

あとサイドボードもドレッジが少ないのなら

虚空の力線→根絶もありだと思いだした

ドレッジ使ってたから力線の無双感はわかってるんだが…

いかんせん肝心のドレッジが少ないっていう罠

WWKで登場した装備品は入らんし、今回の追加セットの恩恵はなさそうだな

あと

検索ワードについて

ちょっと前に

「名古屋 ガチムチ」

このワードで検索した奴出て来いwwwww


GPとか行ってないのでこの前使ったデッキについて

なぜUGR Faerieなのか

デッキ選択にあたり

・コンボとCTGに対してそれなりの相性(勝率)を持つデッキが必要

・ここは名古屋(メタ的な意味で)

・久々に黒が使いたい

この3点からUGR Faerieを選択

ここでチームアメリカやカナスレでない理由として

単純に対Zooが厳しいと思っているので

少し速度が落ちるが、部族シナジーの効果を優先した形

Zooがメタから外れているならUGで止めても良かったんだが、ここは名古屋なんでねw

サイドボードなし相手先攻でそれなりの勝率が必要なんですよね

最初なんで今更なデッキタイプではあるけども簡単な説明

まずメインのリスト

4 呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite
4 墓忍び/Tombstalker

4 渦まく知識/Brainstorm
4 目くらまし/Daze
4 もみ消し/Stifle
4 Force of Will
4 終止/Terminate
1 拭い捨て/Wipe Away(暫定)

2 炎渦竜巻/Firespout
3 思案/Ponder

4 苦花/Bitterblossom

2 梅澤の十手/Umezawa’s Jitte

1 Badlands
3 Underground Sea
3 Volcanic Island
4 汚染された三角州/Polluted Delta
3 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
1 沼/Swamp
1 島/Island
4 不毛の大地/Wasteland

拭い捨てについてはまだ試行段階

UUの色拘束が厳しい面もあるが刹那持ちのバウンスは思った以上に使いやすいですね

このデッキの強さは部族シナジーによる制圧力とインスタントカードの多面待ちだと思っています(もみ消し、スプライト、終止、目くらまし、渦巻く知識などなど)

このゲームは受動的に色々なアクションが起こせる方が強いので、この選択肢の多さは魅力

次は自分が回した相手ごとの立ち回りなんか書けるといいですね

-------・-------・-------・-------

WWKのカードが色々明らかになってますが

やっぱり注目は深淵の迫害者でしょうかね

デーモンストンピィに期待せざるをえないねw これはw

自分も何かの形で使えればなぁと思ってますがねwまだデッキのタイプは未定



CBL行ってきました

今年レガシー大会一発目です

参加者31名

デッキはこちら

「本格的UGR Faerie Team Shin-nippori 」

メイン

4 呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite
4 墓忍び/Tombstalker

4 渦まく知識/Brainstorm
4 目くらまし/Daze
4 もみ消し/Stifle
4 Force of Will
4 終止/Terminate
2 呪文貫き/Spell Pierce

2 炎渦竜巻/Firespout
2 思案/Ponder

4 苦花/Bitterblossom

2 梅澤の十手/Umezawa’s Jitte

1 Badlands
3 Underground Sea
3 Volcanic Island
4 汚染された三角州/Polluted Delta
3 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
1 沼/Swamp
1 島/Island
4 不毛の大地/Wasteland

サイド

3 仕組まれた疫病/Engineered Plague
4 虚空の力線/Leyline of the Void
2 水流破/Hydroblast
2 紅蓮破/Pyroblast
2 呪文嵌め/Spell Snare
2 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives

EP後に着手したフェアリーで参戦

R1 vs Zoo

1st 猿人→猿人+溶岩使いでブンブンされ投了 まだデッキはばれてないw

2st フェッチをもみ消し不毛で土地を攻めてあとはスプライトでゴリゴリ

3st ナカティルをwillで捌いて少しぐだるもこちら劣勢 苦花で耐えていた所に十手トップして押し返す

2-1-0

R2 vs Zoo

1st 相手先攻でtaiga→ナカティル …またかよw 終止と目くらましで捌いて墓忍び着地でブーン

2st 1T目に生物が出てこないのでカウンターと除去で後続を捌いて苦花セット 墓忍びと十手も追加して無双

4-1-0

R3 vs Zoo

前回LSで負けた人だ…ということは…Zoowwww

1st 先攻で不毛ともみ消しをキープした手札で負けるわけもなく…墓忍び着地で押し切り

2st 以下省略

R4 vs Zoo

もういい加減にry

8-2-0 (R3とR4はデータがグチャグチャになってしまったのでまとめて)

R5 vs ゴブリン

R1 薬瓶ゲー

R2 疫病にたどり着く前に名手降臨でry

8-4-0

3位でした 初陣にしては非常に満足

とりあえず会場に5人いたZooの内4人に当たる不思議

サイドに非業の死があればもっと楽になったかと

決勝については赤単ゴブリンを舐めてた

対ゴブリンはほとんど練習してなかったが相性的にかなり厳しいものがある

単色が無理すぎた

同じ理屈で考えると

エルフとマーフォークも厳しいことになってくる

そこを踏まえてデッキの修正

2 呪文貫き/Spell Pierce→1 思案/Ponder+@

単純に3マナに到達するスピードが遅かったので追加

1枚足しただけだが回してみて全然違うのに驚く

@1はまだ決めかねている

サイドの変更点

カウンター系よりも針と軽い除去がよろしいようで

暗黒破を検討中

使っていてすごく手になじむデッキなのでもう少し使い込みたいところ

遅れましたがあけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

今年も楽しくMTGできればいいかなと

使ってて楽しいデッキでほどほどに大会にも出れたらいいですね

2010年…

青赤デュアルランドを購入してスタート
今年最後の日記

今年の成績を振り返る

2月 CBL チームアメリカ

vs カンスリ ○××
vs スタイフルノート ○×○
vs the Rock ○×○
vs チームアメリカ ×○○
vs Zoo ×○○

5位入賞

6月 CBL ドレッジ

vs UGBアグロ ××
vs BWPOX ○○
vs ドレッジ ○××
vs スタイフルノート ××
vs ソリダリティ ○○

7月 CBL Fires

vs マーフォーク ○×○
vs Zoo ××
vs マーフォーク ××
vs Zoo ○×○

8月 CBL ベルチャー

vs 青コン ×○×
vs RBバーン ○○
vs 神話エルフ ○○
vs Zoo ××
vs アグロローム ×○○

9月 ECC Zoo

vs bye
vs バントアグロ ○○
vs 白STAX ○×○
vs 赤バーン ○×○
vs ゴブリン ××

3位入賞

11月 ECC LS

vs CTG ○-
vs CTG ××
vs 直観亜神 ○×○
vs Zoo ×○○

12月 CBL LS

vs Zoo ○○
vs ANT ○○
vs CTG ×-
vs GBエルフ ○×-
vs Zoo ××

12月 EP

vs ANT ○○
vs マーフォーク××
vs マーフォーク××

DNはじめる前のデータもあります

チームアメリカとベルチャーは去年も大会成績が良かったんで

メタに合っていて自分にも合っていたのかなと思います

赤黒亜神を調整しつつ赤黒青フェアリーも作ってみたので感想

土地を攻めるクロックパーミということもあって

非常に使っていて楽しい

アメリカと違ってインスタントが多いので相手に合わせて動けるのもなかなかいい・w・

苦花がクロックなんでソープロ一発で乙らないのもいいですね

しばらくこの二つを仕上げて行こうと思います

来年もこんなブログでよければ引き続きお付き合いください

では皆様よいお年を

EP09で深い悲しみを背負ってからもう数日経ちました

気持ちを切り替える為に新デッキ

まず先に

今回のデッキのシステムはてつろーさんのデッキを参考にさせてもらいました

Boom Boom Dollar

2 Lake of Dead
4 Badlands
4 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
9 沼/Swamp
1 山/Mountain

4 復讐の亜神/Demigod of Revenge
1 堕ちたる者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Fallen
4 恐血鬼/Bloodghast
2 墓忍び/Tombstalker

4 稲妻/Lightning Bolt
4 終止/Terminate
4 陰謀団式療法/Cabal Therapy
4 暗黒の儀式/Dark Ritual
3 血の署名/Sign in Blood
4 Hymn to Tourach
3 生き埋め/Buried Alive
3 滅び/Damnation

赤タッチ亜神ブーーン

最初は青タッチ直観/Intuition亜神だったんだけどクロックが薄くて微妙

ネタだったかーと思っていたところに生き埋め+恐血鬼のギミック内臓のブーーンがDNの記事に

終止厨なんで赤タッチ

本当はアッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gougerとかも入れたいがスペースが・x・;

赤黒は気になっていたのでしばらくこれ使います

そのうち青タッチしてフェアリーになりそうな気もする・x・;

回した感想

1T生き埋め→恐血鬼×3はエグかったwww

やっぱMTGは生物出すと楽しいなぁ
行ってきました

デッキはUWB LS

メイン

2 遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant

2 名誉回復/Vindicate
2 神の怒り/Wrath of God
1 正義の命令/Decree of Justice

4 渦まく知識/Brainstorm
1 悟りの教示者/Enlightened Tutor
4 剣を鍬に/Swords to Plowshares
4 対抗呪文/Counterspell
2 狡猾な願い/Cunning Wish
4 Force of Will

3 行き詰まり/Standstill
2 謙虚/Humility

2 師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
1 世界のるつぼ/Crucible of Worlds
2 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives

4 溢れかえる岸辺/Flooded Strand
2 汚染された三角州/Polluted Delta
3 Tundra
2 Underground Sea
1 Scrubland
4 ミシュラの工廠/Mishra’s Factory
1 アカデミーの廃墟/Academy Ruins
2 不毛の大地/Wasteland
3 島/Island
2 平地/Plains

サイド

3 虚空の杯/Chalice of the Void
1 流刑への道/Path to Exile
4 虚空の力線/Leyline of the Void
2 仕組まれた疫病/Engineered Plague
2 根絶/Extirpate
1 解体の一撃/Dismantling Blow
1 原野の脈動/Pulse of the Fields
1 貪欲な罠/Ravenous Trap

コンボ耐性+支配力重視

vs ANT

1R

禁忌の果樹園出てきて?となるもunderground seaからANTと判断

全力でミシュラビート+爆薬でmoxを流す

相手ライフ10からAdぶっぱでAd死

2R

カウンター握りしめて果樹園トークンでビート

青教示者に根絶で対応し、エルズペスで4/4果樹園

2-0-0

vs マーフォーク

1R

1T薬瓶→2T行き詰まり→無理w

2R

呪い捕らえがとまらn・・・

1-1-0

vs マーフォーク

1R

3マリで相手のデッキ確認して投了

2R

薬瓶祭~ガルガドン待機でもうお腹いっぱい

1-2-0

心が折れて本戦はここでドロップ

ちょっと休憩してウルザ構築へ

除去は強いが生物の弱い黒赤が完成

vs RG

序盤攻めるもファッティに流れを変えられるw

相手のハイドラが止まりませんwwwww

vs URGB

序盤押すけどやっぱファッティw 怨恨ついてもはやレイp

最下位だが参加者4人なので

Legendのイタ語をゲッツ!!!

中身はKarakasとペンデルヘイヴン/Pendelhaven

仕組まれた疫病も光ったので満足

ウルザ楽しかったなぁ…

ちょっとLSを封印

今回の結果だけを考えると黒タッチを赤にとか

そもそも組み合わせ乙…とか考えてしまうので

ちょっと違う方向からデッキを見つめるために

別のデッキを


1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

この日記について

日記内を検索